FF車の後輪はただの補助輪? FF好きの人は読まないでぇ~

以下、本頁で記載する事柄は全て『理屈コネ太郎』の管見内での独断と偏見である旨をご銘記のうえお読みすすめ頂きたい。

「へぇ~、そんな考え方のお馬鹿ちゃんもいるのね」程度の捉え方をして頂ければ幸甚である。

本頁で私が述べたい事はザックリいうと、FF車の後輪はただの補助輪に過ぎず、そのためFF車は自動車の姿をしてはいるのだが、どうにも本当の意味でクルマに思えない…というような感じの事。

走る、曲がる、止まるの殆どを前輪の性能に大きく依存するFF車にとって、後輪の役割は尻餅つかないための、あるいは高速コーナーで横転しないための補助輪機能だけのように思えてしまう。

FF車の後輪は、4輪操舵のような特別な場合を除いては、ただボンヤリとそこにいるだけのような存在なのでは。

FF車の2つの後輪は、ただただ自動車のカテゴリーに区分けされるための役割しかないようように思われる。

もう本当に知ったかぶりで恐縮だが、ジムカーナのような競技では後輪のグリップは小さいほうが良い成績を残せるかも。仕事の殆どは前輪に任せて、後輪は少ないグリップだから簡単にサイドブレーキでロックできるし。

なんなら、後輪は一輪でよいのかも知れない。だって後輪は大した仕事をしていないんだもの。

モーターサイクルの駆動系を後輪に移植したリバーストライクは、一輪だけの後輪が駆動するだけなので、時にトラクション不足を発生させる。

だからなのか、唯一の駆動輪である後輪に太いタイヤを履かせていることが殆どだ。

だって、最も路面をグリップしているタイヤが駆動輪である確率は1/3だから。その少ない確率を最大店に利用するために太いタイヤを履かせたくなるはずだ。

一方、FF車の後輪を一輪にしたリバーストライク(つまり前輪二輪駆動のリバーストライク)の場合は最もグリップしているタイヤが駆動輪である確率は2/3。

ジムカーナ競技にFFベースのリバーストライクが参加したら、FF車以上に簡単に後輪をロックさせてクルクルとコースを回れそうな気がするのは、きっと『理屈コネ太郎』がジムカーナ競技を知らないからだろう。

一方、FRは操舵と制動を、操舵は前輪に、駆動は後輪に、と役割分担があって、左右のコーナーリングを考えると四輪の夫々に役割が与えられている。4輪である合理性がある。

4輪駆動は言わずもがな。当サイト他ページ(ココをクリック)で言及したように、4輪駆動は2輪駆動車よりもトラクションを路面に伝える確率が2倍に高くなる点に4輪駆動である意味がある。

さて翻ってFF車である。

FF車にとっての後輪とは何なのか。クルマという体裁を保つうえで必要な小道具でしかないのか。

あるいは、『理屈コネ太郎』の知らないFF車における後輪の絶大なる存在意義があるのかもしれない。FF車に特異的な後輪の機能があり、この機能故に前輪がよりいっそう素晴らしい仕事をしてくれる…みたいな。

あ、因みに『理屈コネ太郎』は運転を通しての体感だけでFRとFFの判別をつけられる能力は全くない。4輪駆動なのか2輪駆動なのかすらも、フラットな舗装路では運転感覚だけではたぶん全く判別できないだろう。

『理屈コネ太郎』は鈍感なヘッポコドライバーなのだ。そう、当サイトは『理屈コネ太郎』の知ったか自慢なのだ。

そんなヘッポコドライバーが、いわゆるスペックでクルマを見る場合には、FF車の後輪に対しては「楽な仕事してるなあ」と思ってしまうっていうのが、今回のお話でした。

まあ、『理屈コネ太郎』ってヤツは道理のわかっていないスットコドッコイだとでも思って笑って済ませていただければ幸甚である。

今回は以上。

当サイト内の他のトピックやコンテンツにご興味あれば、下記よりお愉しみ下さい。
『理屈コネ太郎の自己紹介』ココをクリック
『生活ヒント一覧表。Life Hackで人生はスイスイスイ!』ココをクリック
元医者還暦男性のふわふわエッセイ』はココをクリック
GRヤリス愛好家必見!オーナー目線の国内最大級オリジナル記事集』はココをクリック
『日産ノートe-POWER 4WDの記事集|オーナー自らの記載』ココをクリック
『OMシステム(旧オリンパス) OM-1に関する諸ページココをクリック
セカンドライフについての諸ページ』はココをクリック
『独学で楽しむマイボート|初心者に役立つ記事一覧』ココをクリック
『独学でセーリング|ビギナーに役立つ操船・維持管理の記事一覧』ココをクリック
『Sex And The CityとAnd Just Like That…に関する諸ページココをクリック
『STAR WARSに関する諸ページ』ココをクリック
『STAR TREKに関する諸ページ』ココをクリック
『柔道一直線の全話あらすじ』
ココをクリック
『面白くて完結済みの漫画』は”ココをクリック
『若き医師・医学生達への伝言』ココをクリック
理屈コネ太郎が「ヘェ~」っとなた書籍たち』は”ココをクリック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です